博愛フェスタ2025『第22回全国博愛絵画展』の作品を募集します。
○応募者の名簿についてはメールにて(Excel)で提出してください。
1募集対象
全国の小・中学校の児童、生徒
2募集作品(絵画又は版画)のテーマ
「博愛」・「思いやりの心」をテーマに家族愛、郷土愛、友情、動植物愛、人類愛、世界平和など自分が美しいと感じたり感動したことを描いたものを募集します。
3画用紙の大きさ
四つ切りサイズ(約392mm×542mm)
4作品の画材
自由(クレヨン、パステル、水彩など)
5応募作品
・作品は一人1点とします。
・未発表で必ず本人が描いたものに限ります。
・応募作品は、原則として返却いたしません。
・入賞作品の著作権は、「佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館」に帰属します。
6入賞の種類
博愛大賞1名(小・中学生共通)
世界遺産登録10周年特別賞1名(小・中学生共通)
小学生1・2年生部門 博愛賞1名 優良賞2名 佳作6名
小学生3・4年生部門 博愛賞1名 優良賞2名 佳作6名
小学生5・6年生部門 博愛賞1名 優良賞2名 佳作6名
中学生部門 博愛賞1名 優良賞2名 佳作6名
[全部門から] 入選60名
7作品の送付及び応募締め切り
・各学校等は、作品に応募票を貼って各部門ごとに作品を取りまとめ、郵送または持参してください。
・応募者名簿については、応募者全員の氏名及び学年を入力して電子メール(Excel形式)で提出してください。
・作品及び名簿は、令和7年9月10日(水)までに博愛フェスタ実行委員会へ届くようにして下さい。
8審査と発表
・審査は、(一社)二紀会参与 上瀧泰嗣氏を中心とした審査員で行います。
・入賞者には、審査結果を11月中旬頃にお知らせします。
・参加賞は、応募いただいた前項に1月中旬頃に発送いたします。
9表彰式
上位入賞者は、佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館で開催する博愛フェスタ2025の開会式(令和7年12月7日(日)予定)で表彰します。
10入賞作品の展示
入賞作品は、12月2日から12月28日まで佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館において展示いたします。
【博愛フェスタ実行委員会事務局】
電話:0952-34-9455 Fax:0952-34-9465
Eメール:sanomietsurekishikan@city.saga.lg.jp